肩こり、首コリと胸の筋肉の関係
2017/09/15
本日もご訪問ありがとうございます。
肩こりもいろいろな原因で起こります。
最近は、姿勢などの関係で胸の筋肉が緊張することで肩こりを起こしている方が多くみられます。
胸の筋肉の代表的なものは大胸筋や小胸筋というヤツですね。
PC作業などの姿勢によってこの筋肉は緊張が強くなりやすいです。
そうすると肩や肩甲骨が前に出てしまう巻肩という状態になり猫背になりやすくなり、肩こりが起こってきます。
胸の筋肉が縮まって肩甲骨が引っ張られると、今度は背中の筋肉群が伸ばされた状態が続きこちらも凝ってきてしまい、さらに肩こりや首コリが悪化します。
肩や首のコリはこのように、単純に肩の筋肉に力が入っていたり、血行が悪くなったから起こるのではなく、他の場所の筋肉の緊張が積み重なって起こっていることが多いのです。
これが患部の刺激だけでは症状が改善しない理由です。
しつこい症状にはこのような分析をしっかり行ったうえで治療を行うことが効果的です。
肩こりもいろいろな原因で起こります。
最近は、姿勢などの関係で胸の筋肉が緊張することで肩こりを起こしている方が多くみられます。
胸の筋肉の代表的なものは大胸筋や小胸筋というヤツですね。
PC作業などの姿勢によってこの筋肉は緊張が強くなりやすいです。
そうすると肩や肩甲骨が前に出てしまう巻肩という状態になり猫背になりやすくなり、肩こりが起こってきます。
胸の筋肉が縮まって肩甲骨が引っ張られると、今度は背中の筋肉群が伸ばされた状態が続きこちらも凝ってきてしまい、さらに肩こりや首コリが悪化します。
肩や首のコリはこのように、単純に肩の筋肉に力が入っていたり、血行が悪くなったから起こるのではなく、他の場所の筋肉の緊張が積み重なって起こっていることが多いのです。
これが患部の刺激だけでは症状が改善しない理由です。
しつこい症状にはこのような分析をしっかり行ったうえで治療を行うことが効果的です。
----------------------------------------------------------------------
おぎはら鍼灸院
埼玉県熊谷市末広2-122 西田リハデイサービスビル1F
電話番号 : 048-529-1666
----------------------------------------------------------------------